そーせい株主の備忘録
そーせいとそーせい株主を応援するブログです。投資の判断は自己責任でお願いします。
11月30日 ヘプタレスがG7を買収
G7の買収金額は約13億円。
総資産11,292,135 CHF
11,292,135 CHF × 111.85円/CHF=1,263,138,221 = 約13億円
従業員が何人いるのかが気になるところ。
想像だが、ヘプタレスは研究者をたくさん雇用したくて仕方ないが、
研究する知識をもった人材は限られているので、この買収によって、
即戦力の研究員が少しでも増えることが今後のパイプラインの拡大や進捗に
かかわってくるのだと私は考えている。
以下、計算が間違っていたら、申し訳ありません。、G7の売り上げ・営業損失は、
売上 8,331,545 CHF × 111.86円/CHF = 931,966,623円 = 約9億円
営業損失 18,308,623 CHF × 111.86円/CHF = 2,048,002,568円 = 約20億円
つまり、今回の買収でヘプタレスは単純計算で毎年20億円の研究費用を払い続ける可能性があるという計算になる。
よって、G7の研究員には、可及的すみやかにペプタレスのSTAR技術を使った研究により、
とっとと導出を行って、G7単体で黒字になるように経営してもらいたい。
赤字の会社だから、安く買収した(ハズ)と思って、得をしたと思いましょう。
計算すると、数億円の債務超過な気がする。日本の弱小バイオでも時価総額だと50億円~200億円くらいはするから、13億円で買えたのは得だったと思いたい。
総資産11,292,135 CHF
11,292,135 CHF × 111.85円/CHF=1,263,138,221 = 約13億円
従業員が何人いるのかが気になるところ。
想像だが、ヘプタレスは研究者をたくさん雇用したくて仕方ないが、
研究する知識をもった人材は限られているので、この買収によって、
即戦力の研究員が少しでも増えることが今後のパイプラインの拡大や進捗に
かかわってくるのだと私は考えている。
以下、計算が間違っていたら、申し訳ありません。、G7の売り上げ・営業損失は、
売上 8,331,545 CHF × 111.86円/CHF = 931,966,623円 = 約9億円
営業損失 18,308,623 CHF × 111.86円/CHF = 2,048,002,568円 = 約20億円
つまり、今回の買収でヘプタレスは単純計算で毎年20億円の研究費用を払い続ける可能性があるという計算になる。
よって、G7の研究員には、可及的すみやかにペプタレスのSTAR技術を使った研究により、
とっとと導出を行って、G7単体で黒字になるように経営してもらいたい。
赤字の会社だから、安く買収した(ハズ)と思って、得をしたと思いましょう。
計算すると、数億円の債務超過な気がする。日本の弱小バイオでも時価総額だと50億円~200億円くらいはするから、13億円で買えたのは得だったと思いたい。
PR